日産期間工の仕事内容、給料、待遇面についてご紹介します。
日産の工場は横浜工場・追浜工場・栃木工場・いわき工場の4箇所。
今回はおもに横須賀の追浜工場をメインに紹介させていただきます。
日産期間工の仕事内容
日産期間工の仕事内容は幅広く、まず最初に紹介したいのがエンジン工程です。溶かしたアルミや鉄を鋳型に流し込むことでエンジン部品を作っています。
プレス及び車体製造では、部品を治具にセットする作業がメインです。
主に期間工が担当しているのが組立です。工具を使って部品を車体に取り付けていきます。作業は単純ですが体力をかなり使うので、慣れるまでは筋肉痛になることもあるでしょう。
ただし通常は1ヶ月も経てば体が慣れてしまう人がほとんどです。
きちんと研修期間が設けられているため、初心者でも問題ありません。
日産の給料について
日産の追浜工場を例にあげます。
日産期間工の中で、最も環境が良いと言われているのが追浜工場です。
時給が1,200円と高く、残業なら1,500円にアップします。深夜や休日出勤だと時給はさらに上がるので稼ぎ時です。
入社祝い金として5~15万円(こちらは変動あり・求人サイトごとに違うことも)。
そして満了慰労金は最大で150万円支給されます。
2か月毎の皆勤手当が8万円、6か月在籍するだけで5万円の勤続ボーナスがもらえるのも嬉しいポイントです。
初めての入社なら、食事補助に使える3万円分のプリペイドカードが入社月の25日前後にもらえます。月収は組立で25万円、組立以外なら19万円が目安です。
6か月満了の手当を換算すると、年収は250~300万円くらいになるでしょう。
日産期間工:追浜工場の寮について
追浜工場の入社が決まった時に、入る可能性の高い寮が追浜西ドミトリーです。工場までは徒歩10分程度ということ。近いのは助かりますね。
上記の写真の通り、新しくてきれいな建物です。これが無料で使用できます。
所在地的には都会で観光地であるゆえ、退屈することはありません。
数々のメーカーや寮を経験した期間工が、ここが最高峰!とランク付けしたのがこの「追浜西ドミトリー」です。
上の写真はお借りしたものですが、普通のマンションのワンルームです。もちろんこぶりながらキッチン、お風呂も完備。一人部屋で人付き合いが苦手な方でも安心ですね。
テレビや冷蔵庫など最低限の家電も備えています。見た目は普通のマンションなので食堂はありません。
近くにはコンビニもあります。休日は東京観光も気軽にできます。
この住みやすさで寮費や光熱費が無料というのも有難いところです。ここに住んだら、ほかの寮には住めなくなると言われるほどの人気物件です。
コメント